医療法人社団 玉章会 | 力田病院/力田病院すずがみね介護医療院/玉章会居宅介護支援事業所 | 広島市

​​​​​​​

​​​​​​​

  • Forward
  • next

次へ

次へ

診療科目

◆内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・整形外科・リハビリテーション科


 

発熱のある方、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方の診察、検査を行います。

発熱外来電話受付  ℡ 082-277-2101(代)

月曜日から金曜日:8時45分から16時30分  土曜日:8時45分から11時30分

 

◆発熱外来受診の流れ

来院前にお電話でお問い合わせください。

1.自家用車にて来院

病院に到着しましたら、お車の中からお電話ください。お車での待機をお願いいたします。

 

2.徒歩にて来院

玄関入り口のインターホンを押してお待ちください。 発熱者専用待機所にご案内いたします。

外来案内

外来では内科(呼吸器内科・消化器内科・循環器内科)・整形外科・リハビリテーション科を開設し、幅広い患者様の診察を行っています。発熱外来やコロナワクチンにも対応しています。
詳しく見る

医療療養病床

力田病院は急性期治療後も病院での継続的療養が必要な方、常時医学管理が必要な方等の入院施設です。入院中にはリハビリにも力を入れ在宅の生活に向け支援しています。

詳しく見る

介護医療院

介護医療院は「要介護高齢者の長期療養と生活のための施設」で治療の必要な慢性期疾患を持つ人でも安心して入所できる施設です。


詳しく見る

リハビリテーション

通所や訪問によるリハビリテーションにも力を入れ在宅での生活を支えます。



詳しく見る

次へ

患者さま一人ひとりに最適な医療を、我々が追究します。

平成29年1月より院長職を拝命させていただいております、小野広一 と申します。

当院は、昭和32年10月に広島市西区田方に42床の病院として開設し、本年で65周年になります。 昭和40年108床へ増床後、昭和57年に現在地に143床に増床して新築移転し、平成19年2月に146床に増床し、医療保険を用いた医療療養病床86床と介護保険を利用した介護療養病床60床で運営してまいりましたが、令和2年4月より介護療養病床60床を、定員60名の力田病院すずがみね介護医療院に転換いたしました。

 

詳しく見る

次へ

医療法人社団 玉章会

所在地
〒733-0852
広島県広島市西区鈴が峰町14番20号
電話番号
082-277-2101
FAX番号
082-277-2108
各事業所
・力田病院 ・力田病院すずかみね介護医療院 ・玉章会居宅介護支援事業所
理事長
中本 恭代
院長
小野 広一
職員数
115名
力田病院診療科目
内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・ 整形外科・リハビリテーション科
病床数・定員数
力田病院:86床 介護医療院:定員60名
許可承認事項
基本看護・基準寝具・基準給食
アクセス
◆JR:山陽本線「新井口駅」下車⇒北東へ徒歩10分 ◆市内電車:(宮島線)草津南下車⇒山の手へ徒歩8分 ◆バス: ・広島バスセンター・市役所前発  西バイパス経由バス→鈴が峰東住宅下車→南へ徒歩4分 ・アルパーク発:  広島バス(通称:赤バス)28広商線→鈴が峰第3歩道橋下車→徒歩2分 ・アルパーク発:  広電バス(通称:青バス)井口台パークタウン線→田方西下車→徒歩3分 ◆山陽自動車道:五日市インターより5km